« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月

2008年3月27日 (木)

NO.61 喜界島の春(タコと亀)

鹿児島県奄美群島喜界島の春の海(けらじ屋ブログ・タコと亀)をお届けします。私の故郷なんですが、滅多に帰らないので他人のブログを勝手にリンクさせて貰いました。大きなタコと亀がすぐそこにいるんです。昔も(50年前)も今も自然は変わらないのですね。

2008年3月26日 (水)

NO.60 春爛漫

Haru200323 Haru20032201春が来ました。春爛漫にはちょっと早い気もしますが、春の花が咲き誇り満開になってきました。小学校の卒業式も終わり、3月も後わずかです。きれいな花々を見ているだけで楽しくなってきますね。これから桜や若葉と楽しみです。ワクワクしてきます。

2008年3月12日 (水)

NO.59 桜島

Sakurazima20030101 Sakurazima20030201_2 桜島を鹿児島市から見たのではなくて、東側の垂水市牛根から見た姿です。左側が地続きになっています。中央の白くなっているところが新噴火口です。私は鹿児島市に住んでますので、つい裏側から見た桜島と言ってしまいますが、垂水市牛根の人はこの姿が正面から見た桜島と言うことになります。道の駅があり日本一長い足湯もあり賑わっています。崖崩れが多いと言うことで新しく大きな橋が工事中です。名所になるかもしれませんね。鹿児島湾の一番奥の場所です。

2008年3月11日 (火)

NO.58 桃の花

Momo20030901_2 花桃の花です。3月3日頃に丁度咲き出して今満開です。孫娘の誕生祝いに友人から頂いた物です。7年になりますが、毎年寒さの終わりを知らせるように咲きます。桃の節句とは良く季節をとらえた物で、色も鮮やかにいかにも、じっと寒さに耐えて一気に咲いたように思えます。ところで、お雛様は旧暦の3月3日まで飾るのが鹿児島では普通のようです。桃の花はお店にも飾って何人かのお客さまにもお分けしました。

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »