「ヤマセミや 夢にまで見た その姿」
写真で見たことはあっても実物は初めてです。もちろん初撮りです。2年前に写真で初めて見てから、実物を見たくて探し回り、以外と近い場所で偶然出会いました。勿論、最初はカメラを持つ手が震えました。安いカメラなのでピントもあってなく、腕前もへたくそなのであまり好く撮れてません。練習して上手くなりたい物です。ヤマセミと言う鳥です。カワセミの仲間で水辺で飛び込んで魚を捕ります。カワセミはすずめ位の大きさですが、ヤマセミは鳩位の大きさで用心深く200m位で逃げてしまいます。80円切手のモデルになっている鳥なんですね。これからも撮影するつもりです。カワセミも同じ場所で確認出来ているので楽しみです。
« NO.172 「柿」 in 「年の瀬」 |
トップページ
| NO.174 ちょっとだけ上手になった? »
« NO.172 「柿」 in 「年の瀬」 |
トップページ
| NO.174 ちょっとだけ上手になった? »
私の友人はよく見ているのですが、私は実物を見ていません
友人曰く「あいつは渓流釣りの敵だ。釣れる寸前に獲物を捕っていきやがる」だそうです
投稿: 玉井人ひろた | 2010年1月 4日 (月) 20時24分
渓流と言うと「いわな」でしょうか。
「釣りきち」もいいですね。
わりと身近な所で、車の往来が多い所にいましたよ。ま、それだけ川の水がきれいになって来たと言うことでしょう。こんどはもっときれいに撮りたいものです。
投稿: かっちゃん | 2010年1月 6日 (水) 11時33分