NO.185 アオバズク(その3.ラブシーン)
仲むつまじいシーンを見てしまいました。ウォッチングという名の覗きです。でも、いいシーンが撮れました。お墓参りの人が「今年も来て良かったですね。」とおっしゃいました。ペアリングがうまくいったようです。この時期はいろんなポーズを見せてくれます。お墓が近くにあるようで人や車がけっこう行き来していますが、恋の季節には警戒心はすこし薄れるようで逃げません。写真を撮るには好都合なんですけどね。下の写真は、木の枝が少し邪魔ですが贅沢は言いません、背伸びをしたいい写真が撮れました。あと5~6ポーズは撮りたいですね。飛び出しのシーンなんかは多分むりでしょうが、是非撮りたいですね。ふくろうは羽の構造が静かに早く飛べるように出来てるんだそうです。あ、そうそう雛のかわいらしいいろいろなポーズも撮りたいですね。だんだん欲が膨らんできます。
« NO.184 アオバズク-その2 | トップページ | NO.186 こちらのアオバズクも・・・。 »
そんなに難しくなく撮れるんでしょうか?
投稿: 玉井人ひろた | 2010年5月20日 (木) 21時31分
カメラは15~18倍位の倍率で撮ってます。24倍まで撮れるのですが画像が荒くなってきます。この鳥はいつもは近くに寄れませんが、繁殖期だけは警戒心が薄くなり、特にメスが巣ごもりするとオスはそれを見守る為に風が吹こうが20m位まで人が近づこうが平気です。学校や神社などの大木にあいた穴を巣にします。鹿児島のほとんどの小学校ではセンダンの木が何本か植えてあり小学校で良く見られます。中学校では木より運動場が必要なので大木がありません。当然、最近の学校では許可なしでは入れません。
投稿: かっちゃん | 2010年5月21日 (金) 11時10分