« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月26日 (月)

NO.240 秋の「海の幸」

Dscn3414 「秋風が 潮の香運ぶ 海の幸」

潮の香りが恋しくて、江口浜蓬莱館までドライブしました。秋太郎(芭蕉カジキ)、タカエビ、バイ貝、れんこ鯛など「海の幸」をてんこ盛りです。秋太郎とタカエビは刺身でいただきました。夕方、孫たちも遊びに来たので一緒にいただきました。秋の海の香りが食卓にいっぱい並びました。並んだ料理は全部空っぽになりました。 

2011年9月14日 (水)

NO.239 秋の雲

Dscn3104

「白カモメ 獲物めがけて 急降下」

カモメが魚めがけて海に急降下している・・・ように見えました。孫と海浜公園でサイクリング途中に眺めた秋空です。暑かったけど久しぶりに運動してスカッとしました。季節は秋、すっかり雲など模様替えしているようです。

2011年9月 5日 (月)

NO.238 柿の色

Dscn3072 「秋の味 食べたくなるよな 柿の色」

数日経って見てみると食欲をそそる色になっていました。そう言えば朝晩少し涼しくなったような気がします。同じ柿なのですが、すっかり「柿色」になっていました。雨で灰が落ちたせいもありますけど。

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »