« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »
「緑映ゆ そら豆畑と 開聞岳」薩摩半島南端の開聞岳の裾野にそら豆畑が広がった中を、車を走らせ快適なドライブでした。途中、知人のそら豆畑に寄ってそら豆を安く譲ってもらいました。枚聞神社によってお参りして帰りました。そら豆のてんぷらを美味しく頂きました。
「桜咲き うなぎも嬉し 春が来る」薩摩半島の南に池田湖という湖がありますが、近くに「鰻池」という周囲が4~5km位の池があります。風がなければ、ゆっくりと散策をして咲き始めた桜を愛でるのには最高の景色でしたが、あいにく強風でちょっと車から降りて撮りました。せっかく来たので「西郷さんゆかりの湯」に浸かって帰りました。友人等五家族での南薩日帰り旅行です。
「春風や 香りをのせて 桃の花」孫の誕生祝いに植えた桃の花、今年はちょっと寒くて、節句には間に合いませんでしたがちゃんと咲いてくれました。早いもので、可愛い孫も11才になります。たくさんの人たちに蕾がいっぱいついた枝をあげて節句を祝ってもらいました。2~3日で満開になります。
「春の雨 やっと咲いたよ 岩ツツジ」降り続く雨にしびれを切らし、晴れ間をぬうようにして庭の岩ツツジがいっぺんに咲き出しました。もうすぐ春分の日、早く天気が良くなって、暖かくなってくれるといいのになぁ。でも、暦に沿って間違いなく咲くものですね。じゃがいもも気になって仕方ないので、とうとう待ちきれずに植えてしまいました。そら豆も順調に育っています。
最近のコメント