

「アオバズク サービスポーズは 天使の舞」
隼人のアオバズクも天使の舞をして見せてくれました。後二週間くらいで雛が顔を見せます。下の写真はペリット(昆虫の羽や小動物の骨など)を吐き出した瞬間です。動画から保存して写真にしました。EOSに付いているソフトを使いました。いろいろ便利なソフトがあるものですね。動画の方が、シャッターチャンスも逃さないし、画面も250mmでまあまあだし、望遠レンズを手に入れるまではこれで辛抱することにしました。
« NO.269 アオバズク(その5) |
トップページ
| NO.271 アオバズク(その7) »
« NO.269 アオバズク(その5) |
トップページ
| NO.271 アオバズク(その7) »
なるほど、今は動画からもできますよね
投稿: 玉井人ひろた | 2012年7月 4日 (水) 22時26分
念願のEOSkissX5を手に入れました。動画と連写はすごい物です。でも、すぐに望遠が欲しくなります。人間の「欲」ってきりがありませんね。あと、一年、消費税が上がる迄には500mm~1000mm以上のレンズを・・・あぁ~、金かかる~。せめて、カワセミが撮れる迄。しかも、鮮明な写真が。
投稿: 鹿児島かっちゃん | 2012年7月 4日 (水) 22時45分
こんばんは
天使の舞、可愛らしいですね♪
フクロウの仲間は、まだちゃんと見たことがありません。
数年後、鹿児島へ戻ったら探して見たいです。
投稿: シンコ | 2012年7月 5日 (木) 21時50分
喜界島の鳥たちを撮り尽くさないように! (下手なしゃれ、スミマセン!)
投稿: 鹿児島かっちゃん | 2012年7月 6日 (金) 11時50分