« NO.351 運動会 | トップページ | NO.353 フクロウ  »

2013年9月24日 (火)

NO.352 大里虫追い踊り

Img_0511
 

「一面の 黄色い稲穂に 秋の色」

Img_0507

「江口浜 ほんとの狙いは 秋太郎」

日曜日、秋太郎(芭蕉カジキ)の刺身が食べたくて市来町の江口浜の蓬莱館へ行きまし。帰り道、偶然踊りを見ることが出来ました。源平時代の「実盛り送り」が「虫追い踊り」として豊作を祈願し踊り継がれているのだそうです。周りの田んぼが黄色くなってそろそろ稲刈りの季節ですね。江口浜で買った秋太郎、みずいか、たかえびは焼酎のつまみにとても美味しく頂きました。

« NO.351 運動会 | トップページ | NO.353 フクロウ  »

コメント

太鼓の具合から、福島県の念仏踊りに似ています

昔から「五穀豊穣」を祈る踊りが全国にありますよね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« NO.351 運動会 | トップページ | NO.353 フクロウ  »

つぶやき古道

へこきあねさ

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30