« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月27日 (月)

NO.0519 島みかん

Img_5378

「離れても 忘れられない 島みかん」
木市で島みかんの苗を買って初めての結実です。故郷、喜界島の「花良治(けらじ)みかん」です。島のあの強烈な太陽を浴びた味はしないかもしれませんが・・・。

NO.0518 ノウセンカズラ

Img_5379

Img_5388

「白壁に ノウセンカズラと 青い空」
梅雨の合間にすっきりと青空が広がりました。

2016年6月24日 (金)

NO.0517 ほうせん花

Img_5370

Img_5371

Img_5358

「何となく 心和ます ほうせん花」
こぼれ種で増える夏定番の花ですが、「今年も咲いてくれたね」と褒めてやると、そんな自分に優しさが残っているようで嬉しくなって来ます。「私も褒めてよ!」とばかり今の時期、たくさんの花が庭いっぱいに咲き誇ります。

2016年6月17日 (金)

NO.0516 カタツムリ

Img_5347

「焦らずに ゆっくりのんびり カタツムリ」
梅雨の時期、主役のカタツムリくん。その動き、私にはとても真似は出来ません。

2016年6月16日 (木)

NO.0515 サボテンの花

Img_5331

「梅雨の雨 思い出の花 萩旅行」
サボテンの花が今年も咲きました。萩へ仲良しの仲間と数年前に行った時、手に入れたサボテンです。

NO.0514 ノウセンカズラ

Img_5343

「梅雨の雨 落ちた花にも 優しく降る」
ノウセンカズラの落ちた花に、六月の雨は優しく降ります。

2016年6月13日 (月)

NO.0513 雲の上の桜島

Img_5319

「桜島 雲の上から 顔を出し」
明日は梅雨の中、少し晴れそうです。吉野の御召覧公園(ごしょらんこうえん)で撮しました。

2016年6月 4日 (土)

NO.0512 フェイジョアの花

Img_5223

「赤と白 南の情熱 フェイジョアの花」
赤と白の花がが緑の葉っぱに鮮やかに咲きます。フェイジョアというトロピカルな果物の花です。梅雨の雨にお似合いの花です。

NO.0511 あじさい

Img_5213

Img_5214

「あじさいの 濡れて鮮やか 梅雨の雨」
自宅のあじさいが綺麗に咲いてます。もう梅雨入りでしょうか。優しい雨が降ってます。

2016年6月 3日 (金)

NO.0510 アオバズク(その3)

Img_5254

Img_5285

Img_5248

Img_5291

「六月の雨は優しい・・♪ アオバズクにもアジサイにも」
半月ほどして行ってみると、アオバズクの♂がちゃんと見張り木に留まっていました。ホッとしました。これから一ケ月の間、♀が卵を抱いている巣を見張ります。下ではアジサイが満開です。私もちょっとだけ優しい気持ちになりました。

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »