« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »

2017年6月

2017年6月28日 (水)

NO.0601 くちなしの花

Dscn3290

「つかの間のくちなしの花青い空」
久し振りに青い空を見てホットします。クチナシの花も心和みます。

2017年6月27日 (火)

NO.0600 この実何の実・・・♪

Dscn3006

Dscn3291

「この~実なんの実気になる実・・・♪」
気になってネットで・・・やっと。「オオイタビ」。アオバズクの目玉と同じくらいの大きさです。

2017年6月21日 (水)

NO.0599 サボテンの花

Dscn3255

Dscn3249

Dscn3256

「思い出はサボテンの花萩旅行」
萩出身?のこの花が咲く度に、六年前に仲間と行った萩の町並みを思い出します

2017年6月17日 (土)

NO.0598 お地蔵さん

Dscn04781

「手を合わせにこにこ笑顔のお地蔵さん」

私がお手伝いをさせて頂いている身障者施設の生徒さんの陶芸作品です。流し込みと言う型どりの方法で作ります。高さ17cm位の大きさです。貯金箱になっています。他にも色々作っています。

2017年6月 9日 (金)

NO.0597 「あじさいのおまじない」

Img_1184

Img_1187

「六月の雨は優しい・・・♪」
色とりどりのあじさい。そうそう、「六月十日のあじさいのおまじない」を忘れないように・・・。

NO.0596 梅雨入りの満月

Dscn3218

「牟礼岡山のお月さんこんばんは!」
梅雨入りの2日目、きれいな満月を見ることが出来ました。

2017年6月 5日 (月)

NO.0595 アオバズク(その4)

Dscn3142

Dscn3122

「誰からも雌を守ると睨み付け」
珍しくペアで撮ることが出来ました。それにしてもアオバズクの雄の気迫にたじたじです。

NO.0594 アオバズク(その3)

Dscn31291

「得意げに天使の舞を披露する」
アオバズクのこのポーズを撮すのに二時間くらいかかりました。羽がピンボケですが・・・。

« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »