« NO.0699 お正月 | トップページ | NO.701 クロツラヘラサギ »
クマノミには非常に珍しい生態がありますね。 必ず、群れのリーダーは最も体が大きいメス、全体でもメスは1匹だけで、2番名以降は全てオスになります。 もし、リーダであるメスが死んだり、いなくなると次に大きかった第1オスがメスに変化してリーダーになります。
実におもしろい生態です
投稿: 玉井人ひろた | 2020年1月26日 (日) 08時24分
さすがお詳しいですね。叉一つ勉強になりました。ありがとうございます(^o^)
投稿: | 2020年1月27日 (月) 11時34分
これは水中撮影ですか? それとも水槽越しでの撮影でしょうか?
投稿: もうぞう | 2020年1月27日 (月) 16時32分
もうぞう様 水槽のガラス越しの撮影です。 ピントがずれてます。
投稿: 吉田勝也 | 2020年1月27日 (月) 16時40分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
クマノミには非常に珍しい生態がありますね。
必ず、群れのリーダーは最も体が大きいメス、全体でもメスは1匹だけで、2番名以降は全てオスになります。
もし、リーダであるメスが死んだり、いなくなると次に大きかった第1オスがメスに変化してリーダーになります。
実におもしろい生態です
投稿: 玉井人ひろた | 2020年1月26日 (日) 08時24分
さすがお詳しいですね。叉一つ勉強になりました。ありがとうございます(^o^)
投稿: | 2020年1月27日 (月) 11時34分
これは水中撮影ですか?
それとも水槽越しでの撮影でしょうか?
投稿: もうぞう | 2020年1月27日 (月) 16時32分
もうぞう様
水槽のガラス越しの撮影です。
ピントがずれてます。
投稿: 吉田勝也 | 2020年1月27日 (月) 16時40分