« NO.714 カモ | トップページ | NO.716 桃の節句 »

2020年2月26日 (水)

NO.715 ジョウビタキ

「春近し畑を泳ぐ耕耘機」
ジョウビタキも春を呼んでいるような陽気です。耕耘機も音も軽やかに畑を耕しています。
Dscn3539

« NO.714 カモ | トップページ | NO.716 桃の節句 »

コメント

今が繁殖期でもあるのでしょうか?我が家の庭にも頻繁にジョウビタキが来ています

玉井人ひろた様
コメント有り難うございます。国内で繁殖するのもいるとか、北日本が繁殖地のようです。

玉井人ひろた様
今ネットで調べました。別名があるそうで「モンツキドリ」というそうで北海道で繁殖した記録があるそうです。冬鳥として日本では見られます。繁殖の時期ではなさそうです。

ありがとうございました。

わたしとしては本当は「キビタキ」を見てみたいのです。なんといっても福島県の県の鳥がキビタキですからね

これも見事ですね~
バックを暗く落とし、鳥にはスポットライトを当てている。
すごいな~

もうぞう様
いや~てれますなぁ。車の中からしかもフロントガラスごしにオートモードで撮りました。おまけにトリミングしてあります。きっとカメラが良いからだと思います。写ればいいという程度です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« NO.714 カモ | トップページ | NO.716 桃の節句 »