« NO.753 梅雨明け間近? | トップページ | NO.755 かのこ百合 »

2020年7月21日 (火)

NO.754 鬼ゆり



「鳥撮りが鳥は撮れずに花を撮る」

目的の鳥に振られてふと土手を見ると鬼百合が咲いていました。
花言葉の「愉快」とは裏腹にオレンジに黒の強烈な花です。
ムカゴが種で今の時期どこの道ばたでも見かけます。
Dscn4127 Dscn4123 Dscn4119

« NO.753 梅雨明け間近? | トップページ | NO.755 かのこ百合 »

コメント

我が家の庭にも鬼百合が有ったのですが、数年前から出なくなり、同じ場所にヤマユリが咲くようになりました。

オニユリ、ヤマユリ、カノコユリどの百合も綺麗ですね。
鹿児島甑島ではカノコユリノの群生が有名です。

名前だけのことはありますね。
私は山で咲くクルマユリが好きです。
あとは、新潟東北に咲くヒメサユリもね。

もうぞう様
クルマユリ、ヒメサユリ、初めて聞きました。さそっくNETで見てみましょう。有り難うございます。

ヒメサユリを見ました(~o~) オトメユリとも言うのですね。やさしい色です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« NO.753 梅雨明け間近? | トップページ | NO.755 かのこ百合 »

つぶやき古道

へこきあねさ

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30