五組の夫婦であちこち旅行に行ってますが、今回はGOTOトラベルを利用して薩摩川内市の西に浮かぶ甑島へ先月行きました。一番の見所は三つの島を結ぶ最後の橋で約1533mの甑大橋、これが出来たことで上、中、下の三つの甑島が結ばれました。断崖が続く島が一つに結ばれました。かのこ百合の群生は季節でないので見れませんでした。コロナも気にしながらの旅行でしたが楽しい旅でした。写真は長目の浜、甑大橋、かのこ百合、ナポレオン岩、迫る断崖です。行って見る価値はあると思います。
« NO.780 スマホ教室 |
トップページ
| NO.782 モズ »
« NO.780 スマホ教室 |
トップページ
| NO.782 モズ »
福島県には、海に掛かる大橋は有りません。川でも、木戸川橋の1392mが最長です。
ただし、長いトンネルは沢山あります。最長は栗子トンネルの8972mですが、その他にも博子トンネルや甲子トンネルなど4000mを越す長いトンネルがあります。
投稿: 玉井人ひろた | 2020年12月12日 (土) 19時58分
このようなすこし人里離れた離島のような観光地はコロナ禍のなかでも、
素敵な観光旅行になりますね。 勇壮な海や断崖、自然の大きさを感じます。
うらやましい(^_-)-☆
日ごろのメディアから逃れて 私もぜひ行ってみたいです。
投稿: へこきあねさ | 2020年12月13日 (日) 10時51分
玉井人ひろた様
コメント有り難うございます。
栗子トンネル8972ですか。閉所恐怖症の私には恐怖です。甑島も平地が少なくトンネルだらけでした。
へこきあねさ様
コメント有り難うございます。
大橋が出来たと言うことで初めて行きました。天気も良くて最高の旅行でした。
投稿: 吉田勝也 | 2020年12月14日 (月) 11時41分
NHKブラタモリで取り上げられそうなところですね。
風光明媚だし。
投稿: もうぞう | 2020年12月14日 (月) 17時58分
もうぞう様
コメント有り難うございます。
コロナ患者が増えて来ましたね。みんな気が緩んで来たのでしょうか。GOTOトラベルも年末は中止になりました。
投稿: 吉田勝也 | 2020年12月15日 (火) 11時37分