« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2021年1月

2021年1月25日 (月)

NO.791 フクロウが様子を見に帰って来ました。

「俺の巣だテンなんどにわたさんぞ」
フクロウが巣の様子を見にやって来ました。時々テンやムササビがやって来ますが彼らに巣を乗っ取られないよう頑張って欲しいものです。フクロウの巣作りは2~3月ですので枝を集めて巣作り準備をします。メスへのラブコールをしてペアが成立するとそこから産卵子育てと進んでいきます。一昨年は2羽育ちましたが去年はカップルが成立しなかったようです。今年はさてどうなるか応援したいと思います。動画吉田勝也 | Facebook
Imag00085-2 Imag00084-2 Imag00083-2 Imag00082-2 Imag00081-2

2021年1月21日 (木)

NO.790 おそらく「テン}

おそらく「テン」かな?と思います。フクロウの為の巣箱なのですがちゃっかりとくつろいでいます。

動画はこちらからどうぞ

Imag00151-2

2021年1月18日 (月)

NO.789 カモメとウミネコ

「寒い朝浜辺に群れる海の鳥」
寒い風が吹き付ける浜辺にカモメとウミネコが群れてます。嘴の先が黒い方がネコらしいのですが・・・。
Dscn0447 Dscn0453 Dscn0454 Dscn0464

2021年1月13日 (水)

NO.788 オシドリの群

「美人達恥ずかしがらず出ておいで」
オシドリの群が木の陰でくつろいでます。
警戒心が強く陽の当たる所には出て来ません。もうちょっときれいに撮ってあげたいのですがなかなか・・・。
薩摩川内の原発の側にある池ですがすぐアルソックの車が警戒のため飛んできます。
そっちの方も気にしながらの撮影になり落ち着いて出来ません。
Dscn04221 Dscn04091 Dscn03941 Dscn02931 Dscn01931 Dscn01392 Dscn00821

2021年1月11日 (月)

NO.787 雪は降る・・・♪

「年始め綿帽子かぶる桜島」
久々に桜島の頂上が雪帽子をかぶりました。9日の鹿児島の最高気温が6℃でした。
20210110_124437-2 20210108_160521-3 20210108_154651-2 Dscn0439 Dscn0438

2021年1月 7日 (木)

NO.786 シロハラ

「新年の鳥撮り始めはこの鳥だ」
シロハラがハゼの実を啄んでいます。
Dscn9673 Dscn9674 Dscn9676  

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »