« NO.790 おそらく「テン} | トップページ | NO.792 白ネギとブロッコリーと猪肉 »

2021年1月25日 (月)

NO.791 フクロウが様子を見に帰って来ました。

「俺の巣だテンなんどにわたさんぞ」
フクロウが巣の様子を見にやって来ました。時々テンやムササビがやって来ますが彼らに巣を乗っ取られないよう頑張って欲しいものです。フクロウの巣作りは2~3月ですので枝を集めて巣作り準備をします。メスへのラブコールをしてペアが成立するとそこから産卵子育てと進んでいきます。一昨年は2羽育ちましたが去年はカップルが成立しなかったようです。今年はさてどうなるか応援したいと思います。動画吉田勝也 | Facebook
Imag00085-2 Imag00084-2 Imag00083-2 Imag00082-2 Imag00081-2

« NO.790 おそらく「テン} | トップページ | NO.792 白ネギとブロッコリーと猪肉 »

コメント

フクロウさんが巣箱の様子をチェックしているのでしょうか。
テンのにおいなんぞに気にかけないで愛の巣の育んでもらいたいものです。

それにしても、こんな夜中によくまあ活写したものです。努力に拍手喝采 (^O^)/

へこきあねさ様
コメント有り難うございます。
種明かしをしますと・・・このカメラ、トレイルカメラと言いまして防犯カメラの1種なんです。無人、動く物にだけ反応、動画、静止画、撮影時間が選べます。電池式で防水、軽量、何処でも取り付けられる便利物なんです。しかも廉価一万円しないんです。夜のフクロウをどうしても観たい物ですから、棒の先にカメラを付けて巣の近くに取り付けました。SDカードを一周間に一度回収します。昼間がカラー、夜は赤外線での撮影なのでご覧のように白黒画像になります。フクロウ君やテン君には気づかずに撮せます。だから私はSDカードの回収だけの労力だけですみます。便利な世の中になった物ですね。フクロウ君のエサやりの様子を見たくて・・・お陰でテン君やムササビ君ほか小鳥たちも見ることが出来ました。

産卵後に、卵を狙われないでしょうかね

玉井人ひろた様
コメント有り難うございます。
すべて自然社会の現象です。巣箱そのものが余計な事ですからね。
フクロウの様子が見たいという私の欲からの事ですから・・・なんちゃって。

人気の巣箱なんですね。
喧嘩しないで仲良く使ってほしいものです。
出来れば、もう1コプレゼントしてあげたら?

もうぞう様
コメント有り難うございます。
5~6年前に少し頑丈に作りました。屋根はタキロンをかぶせてあります。
友人の山で色んな動物がやってきます。
私の目的はフクロウのエサやりのシーンなんです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« NO.790 おそらく「テン} | トップページ | NO.792 白ネギとブロッコリーと猪肉 »