« NO.808 SDカードの回収が楽しい季節になりました。 | トップページ | NO.810 大島桜 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« NO.808 SDカードの回収が楽しい季節になりました。 | トップページ | NO.810 大島桜 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
我が家のそばにもモズはいることは間違いないのですが、姿を見たことが無いです。
ただ、きょうは窓の外をニホンカモシカが悠々と歩いていきました
投稿: 玉井人ひろた | 2021年3月11日 (木) 16時33分
玉井人ひろた様
コメント有り難うございます。
近くに寺山公園や市民農園などもあるのどかな場所です。
先日ニホンカモシカを撮影してる方の番組を見ました。
人里近くへくるものなのですね。
投稿: 吉田勝也 | 2021年3月11日 (木) 17時19分
いずれも構図がよろしいですね~
逃げないんですかね?
投稿: もうぞう | 2021年3月11日 (木) 18時47分
モズの高なき、モズのはやにえ、モズが枯れ木で・・・、など古来より日本人の生活に密着してきた
可愛い鳥ですね。
素敵な鳥がそばにいてくれて、桜島を仰ぐことが出来る地にお住まいとはうらやましい(^O^)/。
投稿: へこきあねさ | 2021年3月12日 (金) 10時54分
もうぞう様
コメントありがとうございます。
この距離だと大丈夫なようです。
50mくらいでしょうか。
投稿: 吉田勝也 | 2021年3月12日 (金) 10時56分
へこきあねさ様
コメントありがとうございます。
今年はモズ君がいるのでジョウビタキ君が遠慮してるようです。
投稿: 吉田勝也 | 2021年3月12日 (金) 15時05分