« NO.812 巣作り | トップページ | NO.814 フクロウ »
「ゴーゴーと路面電車が橋渡る」
久し振りに街のなかをカメラを持って歩きました。
桜と電車の写真を撮りたかったのですが既に葉桜でした。
せめて桜島をと思ったのですが電線が邪魔をして絵になりませんでした。
かっこいー電車が走っているんですね
投稿: 玉井人ひろた | 2021年4月10日 (土) 08時09分
路面電車も昔は邪魔者扱いだったのですが最近見直されてきて 軌道敷内に芝生を植える等して観光の目玉になってます。
投稿: 吉田勝也 | 2021年4月10日 (土) 14時31分
そりゃ、もう本州の真ん中のこちらだって10日ほど前に桜は散ったから、そちらはもうとっくに葉桜でしょう。 ところが、やはり南ですね。 つつじがもうこんなに咲いているなんて。 電車と桜島、電車とつつじ いいながめです。
投稿: へこきあねさ | 2021年4月10日 (土) 14時44分
いわゆるLRTですね。 旧型も良いけど、新型路面電車は乗ってみたくなります。
投稿: もうぞう | 2021年4月10日 (土) 18時58分
へこきあねさ様 コメント有り難うございます。 いえね、TVのニユースで甲突川(鹿児島市内のど真ん中を流れる川)のほとりで まだ綺麗な桜が見れると言うので市内までわざわざ出かけたのですがね・・・。 殆ど葉桜になってました。
もうぞう様 コメント有り難うございます。 そう言えば路面電車には長く乗ってません。
投稿: 吉田勝也 | 2021年4月12日 (月) 11時46分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
かっこいー電車が走っているんですね
投稿: 玉井人ひろた | 2021年4月10日 (土) 08時09分
路面電車も昔は邪魔者扱いだったのですが最近見直されてきて
軌道敷内に芝生を植える等して観光の目玉になってます。
投稿: 吉田勝也 | 2021年4月10日 (土) 14時31分
そりゃ、もう本州の真ん中のこちらだって10日ほど前に桜は散ったから、そちらはもうとっくに葉桜でしょう。
ところが、やはり南ですね。
つつじがもうこんなに咲いているなんて。
電車と桜島、電車とつつじ いいながめです。
投稿: へこきあねさ | 2021年4月10日 (土) 14時44分
いわゆるLRTですね。
旧型も良いけど、新型路面電車は乗ってみたくなります。
投稿: もうぞう | 2021年4月10日 (土) 18時58分
へこきあねさ様
コメント有り難うございます。
いえね、TVのニユースで甲突川(鹿児島市内のど真ん中を流れる川)のほとりで
まだ綺麗な桜が見れると言うので市内までわざわざ出かけたのですがね・・・。
殆ど葉桜になってました。
もうぞう様
コメント有り難うございます。
そう言えば路面電車には長く乗ってません。
投稿: 吉田勝也 | 2021年4月12日 (月) 11時46分