« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »

2021年5月

2021年5月25日 (火)

NO.819カタツムリ

「紫陽花にでんでん虫虫カタツムリ・・・♪」

意外と速い動きについて行くのに苦労しました。

20210524_191321-2 20210524_191221-2 20210524_191217-2

2021年5月18日 (火)

NO.818 

「この写真コロナではなく綿毛です」

猫の額の畑で見つけた春の名残タンポポの綿毛です。ふっ~としたいのをやめてパチリ!しました。

今問題のコロナマークに似てますね。高齢者の私はもうすぐワクチン注射が回ってきます。

みんなに打てるのは何時になるのでしょうか。早く打てるのを祈ってます。

20210513_165134

2021年5月12日 (水)

NO.817 クロツラヘラサギ

「この池は居心地良くて未だいます」

五月だというのにこの調整池にはエサが豊富なのでしょうか、それとも霧島高千穂の峰が眺めが良いのでしょうか。

クロツラヘラがじゃれ合いいながらまだのんびりと過ごしています。Dscn1133 Dscn1210 Dscn1230 Dscn1247-2 Dscn1250-2

2021年5月11日 (火)

NO.816 ヤマセミーその②

ワンマンショー私のステージいかがです?」

ヤマセミ君がいろいろ遊んでくれて大サービスです。動画

Dscn1844 Dscn1769

2021年5月10日 (月)

NO.815 ヤマセミ

「きれいでしょ羽を広げて左右」

久し振りにヤマセミ君に出会いました。1時間ほど遊んでくれました。色んな仕草をして自慢げに羽を広げて見せてくれました。

いわゆる屈伸運動をしただけなんでしょうが、綺麗な市松模様です。鳩ぐらいの大きさの鳥です。

警戒心が強くなかなか見るチャンスに巡り会えません。

Dscn1689 Dscn1690 Dscn1698 Dscn1699

2021年5月 6日 (木)

NO.814 フクロウ

「残念だね今年も空振り?ごくろうさん!」

フクロウ君が訪ねては来るのですが、産卵までは行かないようです。

五月三日の巣の様子です。ガックリ!!

Dscf00057-2 Dscf00051-3

« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »