« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月26日 (火)

NO.847 金婚式

 「あの日から振り返れば50年」

私事なのですが、今年、6月23日で結婚して五十年が経ちました。

二人の息子達夫婦のプレゼントで指宿の食事が美味しいと評判のホテルに10月24日に一泊。

昼間にフラワーパークを見に行って三時頃ホテルにチックin。金婚式の素敵な一泊を楽しみました。

コロナのせいで二回ほど延期になりやっと実現しました。息子達夫婦に感謝です。

蝶々は奄美大島が生息北端と言われるオオゴマダラです。

Dscn4313 Dscn4299 Dscn4276

Dscn4300 Dscn4288

 

2021年10月21日 (木)

NO.846 カワセミ

「やっぱりね鳥を撮るには朝が良い」

カワセミがやって来ました。朝早く物産館に椎茸を求めて行ったついでにちょっと川によってみました。

そこへカワセミ君が来ました。時間がなかったのであわてて撮ったのでピントが・・・。

鳥がエサを求めて動き回るのでやはり鳥撮りは午前中しかも早い内がよろしいようです。

Dscn42622

2021年10月19日 (火)

NO.845 さつまいも

「サツマイモ掘ってびくり大漁だ」

猫の額ほどの畑に趣味で植えたサツマイモ(紅はるか)を掘ってみたらなんと一株に十個もの大きな芋が出て来ました。

移植ごてが25cmほど有りますので大物の大漁です。さてどうして食べようかな?

20211017_163323 20211017_173004

2021年10月 7日 (木)

NO.844 飛び立ち

「さっそうと青空に向け飛んで行け!」

ミサゴがのんびりと羽繕いをしたあとゆっくりと飛び立ちました。

実を言いますとこの瞬間を撮るためにゆうに1時間以上待ちました。

はぁ~、撮り鳥は疲れるなぁ、しかしその瞬間が快感なんだなぁ。

わかんないだろうなぁ、他の人には、この気持ちの良さは。アハハ・・・。

Dscn3285_20211007144901 Dscn3308 Dscn3310 Dscn3311 Dscn3312 Dscn3313

 

 

2021年10月 2日 (土)

NO.843 コスモスと桜島

「コスモスのバックにかすむ桜島」

桜島は今日は遠慮して少し霞がかかっているかな? 

コスモスが秋風にゆれて「今日は私が主役よ」と威張っています。

Dscn3197 Dscn3215 Dscn3221 Dscn3226

« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »

つぶやき古道

へこきあねさ

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31