「気分替え上から眺めた江口浜」
いつも出掛ける道の駅江口蓬莱館、帰り道に今日は気分を変えて海抜180mの遠見番山自然公園から眺めてみました。
藩政時代に外国船を見張る遠見番所があったところらしいです。前が東シナ海なので今でも密輸船注意などの看板が立っていました。
眺めはあいにく曇り空で吹上浜や金峰山(636m)ははっきりしませんでしたがそれなりに良い眺めでした。
三枚目の写真の防波ブロックで四方囲まれているところが江口浜海水浴場です。孫も小さいころ泳いだ場所です。
ところで、私は7月から始めたというざるそば定食を美味しくいただきました。

« NO.913 赤とんぼ |
トップページ
| NO.915 ドカ灰 »
« NO.913 赤とんぼ |
トップページ
| NO.915 ドカ灰 »
昨夜来から桜島の爆発がニュースで大きく取り上げられています。
いまのところ人的被害はないですが、避難した人もかなりいるよう。
吉田さんのところまでは 何事もなく とりあえず安どしております。
投稿: へこきあねさ | 2022年7月25日 (月) 21時05分
私の居住地からは10km以上離れてるのと風向きがあっち(東向き)方向なので。
ちょうど写真を撮ってるのが西側なので反対側になります。
地元の人は火山灰などで大変みたいです。
投稿: 吉田勝也 | 2022年7月26日 (火) 13時06分
へこきあねさ様
ご心配をおかけしてありがとうございます。
投稿: 吉田勝也 | 2022年7月26日 (火) 13時08分
桜島の噴火の影響はないのでしょうか?
投稿: 玉ヰひろた | 2022年7月26日 (火) 17時21分
降灰被害もありませんか?
良かったですね。
雪より始末が悪いって聞いてますから。
投稿: もうぞう | 2022年7月27日 (水) 19時28分
玉ヰひろた様
コメントありがとうございます。
桜島の東側は交通規制や小中学校の休校などの被害があったみたいですが今日現在もとに帰ったみたいです。
もうぞう様
コメントありがとうございます。
東側は火山灰が凄いですね。灰の掃除に道路スィーパーなるものが雪かきみたいに走ってます。
投稿: 吉田勝也 | 2022年7月28日 (木) 12時55分