« NO.914 鹿児島・江口浜 | トップページ | NO.916 桜島 »
「台風一過被害はないが灰かぐら」
鹿児島では桜島のドカ灰が車や道路に積もるのを灰かぐらといいます。
今回の台風では被害はなかったのですが桜島の爆発と風向きがこちら向きに運悪く重なって吉野方面は灰かぐらになりました。
久しぶりのことで「あっあ~!」とため息が出ます。車の掃除が大変❣なのです。
幸い吉野に灰が降れば翌日は雨がふりますので灰を流してくれますけどそれでもねぇ~。
桜島の地元の人に比べれば楽なほうだと思いますけどね。ロードスイパーが吉野の町にも走ることでしょう。
こちら福島県でも、灰を被ることを「灰かぐら」と同じく使いますよ。
投稿: 玉ヰひろた | 2022年7月30日 (土) 16時32分
玉ヰひろた様 コメントありがとうございます。 「灰神楽」=火の気の残る灰に水や湯をこぼしたときに、灰が舞い上がること・・・Netで調べましたら立派な日本語なんですね。勉強になりました。
投稿: 吉田勝也 | 2022年7月30日 (土) 16時51分
いや~ 新柄のクルマかと思いましたぜ(失礼) 大変ですね、お疲れ様です。
投稿: もうぞう | 2022年8月 1日 (月) 08時38分
もうぞう様 コメントありがとうございます。 私の車はダイハツのムーブです。軽です(笑)。 続けて6号が来て灰神楽は続きそうです、今風向きは南ということは灰が吉野方面をかすめそう❣
投稿: 吉田勝也 | 2022年8月 1日 (月) 10時16分
わあ、これは大変ですね。 普通はどうやってとるのでしょう? 雨を待つ? それとも車にシャワーをかける? いずれにしても、車の内外にかなりのダメージが来そう。 お疲れ様です。
投稿: へこきあねさ | 2022年8月 2日 (火) 17時40分
桜島の機嫌のよくない時と風向き次第ではこんな風景が続きます。 ガソリンスタンドの洗車コーナーが列ができます。 一般の人は鹿児島市から配られている克灰袋に集めた灰をチリ収集所にもっていけば無料で収集してくれます。道路は道路スイーパーなるものが走り灰の収集をします。其の後ろに散水車が水をまきます。市街地では巻き上がった灰でそれこそ灰神楽です。 降灰量はすごいものだと思います。これが砂金だと・・・。 鹿児島市街地では年に1~2、3回くらいのことですが桜島の地元では茶飯事です。 眺めるにはいい桜島も地元にとっては大変なことなのです。 何百年も昔から付き合っている人間様も偉いものです。パチパチパチ❣
投稿: 吉田勝也 | 2022年8月 3日 (水) 11時07分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
こちら福島県でも、灰を被ることを「灰かぐら」と同じく使いますよ。
投稿: 玉ヰひろた | 2022年7月30日 (土) 16時32分
玉ヰひろた様
コメントありがとうございます。
「灰神楽」=火の気の残る灰に水や湯をこぼしたときに、灰が舞い上がること・・・Netで調べましたら立派な日本語なんですね。勉強になりました。
投稿: 吉田勝也 | 2022年7月30日 (土) 16時51分
いや~
新柄のクルマかと思いましたぜ(失礼)
大変ですね、お疲れ様です。
投稿: もうぞう | 2022年8月 1日 (月) 08時38分
もうぞう様
コメントありがとうございます。
私の車はダイハツのムーブです。軽です(笑)。
続けて6号が来て灰神楽は続きそうです、今風向きは南ということは灰が吉野方面をかすめそう❣
投稿: 吉田勝也 | 2022年8月 1日 (月) 10時16分
わあ、これは大変ですね。 普通はどうやってとるのでしょう?
雨を待つ? それとも車にシャワーをかける?
いずれにしても、車の内外にかなりのダメージが来そう。
お疲れ様です。
投稿: へこきあねさ | 2022年8月 2日 (火) 17時40分
桜島の機嫌のよくない時と風向き次第ではこんな風景が続きます。
ガソリンスタンドの洗車コーナーが列ができます。
一般の人は鹿児島市から配られている克灰袋に集めた灰をチリ収集所にもっていけば無料で収集してくれます。道路は道路スイーパーなるものが走り灰の収集をします。其の後ろに散水車が水をまきます。市街地では巻き上がった灰でそれこそ灰神楽です。
降灰量はすごいものだと思います。これが砂金だと・・・。
鹿児島市街地では年に1~2、3回くらいのことですが桜島の地元では茶飯事です。
眺めるにはいい桜島も地元にとっては大変なことなのです。
何百年も昔から付き合っている人間様も偉いものです。パチパチパチ❣
投稿: 吉田勝也 | 2022年8月 3日 (水) 11時07分