« NO.921 台風が来る? | トップページ | NO.923 ササゴイ »

2022年9月20日 (火)

NO.922 台風がまっぷし来た!

「台風がまっぷし来たぞ大変だ!」

台風14号(ナンマドル)が「まっぷし」来ました。鹿児島弁でまともにとかもろにとかいう意味です。

「あっち行け!」と言っていたらまともに鹿児島市に来ました。

今までに来たこともない大きな強い台風ということでしたが、そんなに被害もなく「あっ!」という間に過ぎました。

しかし農作物の被害がひどかったようです。農家の方々の苦労がしのばれます。

私の小さな家庭菜園も打撃を被りました。「きうり」の台風対策もへのようなものでした。

でも、家と人が無事で良かったです。「さぁ!あと片づけを頑張りましょう!」

20220919_121755 20220919_122011

« NO.921 台風が来る? | トップページ | NO.923 ササゴイ »

コメント

思ったより被害が無くて何よりでしたね。
新潟は未明にヒュッと吹いた程度でした。
それより前日のフェーン現象には、閉口しました。

防風ネットだと良かったかもしれませんね

もうぞう様
コメントありがとうございます。
経験したことがない台風ということで身構えてましたが・・・。

玉ヰひろた様
コメントありがとうございます。
風はひどかったようです。菜園の片付けに2日がかりでした。

タイトルの「・・まっぷし・・」が、ちょっと分からず調べたらわかりました。

弓道の的の真ん中の丸を指す「真星(まぼし)」が訛った「まっぽし、まっぷし」ものだったんですね。

まっぷし、なるほど わかりました。でも ナンマドル とは台風といういみなのでしょうか?

大変でしたね。せっかくの立派なキュウリやネギもだいぶ強風にさらされてあわれな姿。
でも、ねぎは刈り取って冷蔵庫か冷凍庫に入れれば 今年いっぱいの食料として活躍して
くれそうです。
台風はだんだん暴徒化する勢い、線状降水帯も多く発生。
温暖化の影響をひしひし感じます。

へこきあねさん、日本では「○○号」と台風を呼びますが、国際的には「ナンマルド」というふうに固有名が台風につけられるんです。
気象庁や気象協会でも発表されていますよ

玉ヰひろた様
「真星」がなまった言葉だったのですね。勉強になりました。


へこきあねさ様
コメントありがとうございます。
深ネギですので根っこは大丈夫です。
ご心配かけました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« NO.921 台風が来る? | トップページ | NO.923 ササゴイ »