« NO.923 ササゴイ | トップページ | NO.925 彼岸花と稲穂 »
「覚えるには野鳥の名前もややこしい」
こちらはゴイサギ、ササゴイと同じころやってくる渡り鳥です。
調整池の小魚を狙ってほかのサギの群れとコロニーを作ります。
ゴイサギって、夜行性だと思っていたけど、こうして昼間も狩りをするんですね。 いいショットがとてましたね。 まるで小型のペンギンみたい。
投稿: へこきあねさ | 2022年9月25日 (日) 14時33分
いかにも魚漁が得意そうな嘴ですね
投稿: 玉ヰひろた | 2022年9月26日 (月) 09時20分
へこきあねさ様 コメントありがとうございます。 ペンギン見たいで可愛いですね。
玉ヰひろた様 コメントありがとうございます。 魚もこの調整池ではブルーギルが独壇場見たいです。
投稿: 吉田勝也 | 2022年9月26日 (月) 11時20分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
ゴイサギって、夜行性だと思っていたけど、こうして昼間も狩りをするんですね。
いいショットがとてましたね。
まるで小型のペンギンみたい。
投稿: へこきあねさ | 2022年9月25日 (日) 14時33分
いかにも魚漁が得意そうな嘴ですね
投稿: 玉ヰひろた | 2022年9月26日 (月) 09時20分
へこきあねさ様
コメントありがとうございます。
ペンギン見たいで可愛いですね。
玉ヰひろた様
コメントありがとうございます。
魚もこの調整池ではブルーギルが独壇場見たいです。
投稿: 吉田勝也 | 2022年9月26日 (月) 11時20分