« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »
「私がクロツラヘラサギ渡り鳥」
・・・です、よろしくお願い申し上げます。冬の使者の渡り鳥クロツラヘラサギが20羽ほど羽を休めていました。
ほかのサギやカモたちもいて賑やかです。エサは魚や貝などのほか木の葉っぱか実も食べるようです。
「いつ見てもあなたの青は素晴らしい」
久しぶりにカワセミ君に出会いました。いつ見ても素晴らしい青さです。
「爆発は地球の中の憂さ晴らし」
地球の中は真っ赤に燃えてます。それが溜まって抜け穴がないと爆発します。
いくつもある火山はその抜け穴です。時々抜かないと地球そのものが爆発します。
われわれ人間も地球人ですから「憂さ晴らし」が必要なわけですね。
「コスモスが噴火をしたよ桜島」
秋のコスモスとコラボした写真を撮りたくていつもの所へ来ましたがコスモスがまばらでいい写真が撮れませんでした。
角度を変えて見ますがいいアングルがありません。
「待てよ! 桜島は爆発が絵になるなぁ、そうだ!コスモスの花を煙にすればよいかも・・・」てなわけで撮った写真がこれです。
無理やりこじつけたような気もしますが・・・。
「月が出た丸くて大きなお月さん」
昨日10日は満月、英語で言うとFull moon、大きくてまん丸です。
「秋風に煙たなびく桜島」
何か気に食わないことでもあるのでしょうか、桜島が何かもくもくと秋空に文句を言ってるようです。
西風ですので垂水市の方へ火山灰が降っています。慣れているとは言え大変だと思います。
灰はあまり歓迎しませんが秋口のこの景色は気持ちが和らぎます。雲は秋雲ですね。
写真は錦江湾を挟んで撮っています。三枚目は緑ヶ丘団地からの眺めです。
「満月のちょうど半分上弦の月」
朝歯磨きをするとき窓を開けると初秋のさわやかな風が入って来ます。
昨夜10月3日の月がちょうど半分上弦の月と言うのだそうです。
英語でFirst quarter、満月が10日でFull moon、そして下弦の月がLust quarterというのだそうです。
100円ショップで買った月暦からの情報です。
最近のコメント