« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月

2023年1月28日 (土)

NO.961 ジョウビタキちゃん

「寒い中雪が降ってもエサ探し」

久しぶりにジョウビタキちゃんに逢いました。

雪がちらちら天気も悪いしじっとしていないので写すのに苦労しました。

Dscn2116 Dscn2114

NO.960 又、来ました。

「今年こそここで営巣頑張るぞ!」

フクロウ君が気に入ったのかまた様子を見に来たようです。(My Facebook)

Dscf0007-trim-frame-at-0m0s Dscf0006-frame-at-0m21s Dscf0006-frame-at-0m49s

 

2023年1月26日 (木)

NO.959 メジロ

「寒くない?今度の雪はすごかった」

目が白いから目白、なんとも単純な名前です。

目が黒いのは目黒、これは小笠原にしかいないそうです。

それにしても今度の寒波は凄い寒さです。雪も解けずにあちらこちら残っています。

メジロ君には寒さは関係ないみたいで懸命に花の種を食べてます。

Dscn2109 Dscn2107 Dscn2095

2023年1月25日 (水)

NO.958 シロハラ

「この寒さ私もあなたも我慢比べ」

吹雪のような雪の中、撮る方も撮られる方もじっと我慢します。

シロハラ君ご苦労様です。

Dscn2038 Dscn2036 Dscn2031

2023年1月21日 (土)

NO.957 フクロウ君ー2

「フクロウ君なかなかの出来?新巣箱」

新しい巣箱メスフクロウが気に入ってくれるといいのですが・・・。

My Facebook

Dscf00081-frame-at-0m6s Dscf0007-2-frame-at-0m34s Dscf00091-frame-at-0m0s

2023年1月19日 (木)

NO.956 フクロウ君

「止まり木にどっこいしょと一休み」

フクロウ君が遊びに来ました。動画

Dscf0008-frame-at-0m32s Dscf00032-frame-at-0m25s Dscf00031-frame-at-0m14s

NO.955 モズ君

「穏やかな市民農園一休み」

今度はのんびりとしたモズ君を撮ることが出来ました。

Dscn1972 Dscn1961

 

 

2023年1月16日 (月)

NO.954 振られました( ^ω^)

「モズ君にそっぽ向かれて振られました」

せっかくかっこいい顔を撮ろうと思っていたのに・・・。

カメラマンの面目丸つぶれです( ^ω^)

Dscn1956_20230116123001

2023年1月 5日 (木)

NO.953 ツクシガモ

「お尻あげカモが逆立ちエサをとる」

ツクシガモがお尻をちょこんとあげてエサの海藻をとる格好がユーモラスです。

たくさんのカモが渡って来て賑やかです。

Dscn1502 Dscn1487 Dscn1501

NO.952 すたこらサッサ・・・逃げるが勝ち。

「せっかくの獲物取られてなるものか」

ミサゴが昼食中に獲物を横取りしようとトビが狙って来ます。ここは逃げる作戦がいいようです。

Dscn1827 Dscn1815 Dscn1831 Dscn1830 Dscn1829

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

つぶやき古道

へこきあねさ

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31